用語の一覧は懐中電灯・フラッシュライト用語集INDEXをご覧ください。
用語
ルーメン(lumen)
説明
放出される光の量の単位。
放出された光によって1平方メートルの面が全て1ルクスの明るさになったとき、放出された光の量は1ルーメンである。1ルーメンの光の量は、ロウソク1本が四方に発する光(1カンデラ)のうち、ある範囲(1ステラジアン)に放射した光の量である。従って、1ルーメンはおよそロウソク程度の明るさと考えて良い。
ルーメンは光源が放出する光の量を表し、照らされた対象そのものの明るさは距離など諸条件によって異なるため、照らした対象の実際の明るさを表すときにはルクスを使用する。

![[懐中電灯・フラッシュライト用語集] SOS救難信号](https://www.ftect.com/blog/wp-content/uploads/2015/08/cropped-cute-owl-hd-wallpaper_02_801.jpg)



![[おすすめ] 管理人愛用品 小型LEDフラッシュライト i3S-EOS-BK(OLIGHT)](https://www.ftect.com/blog/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/907-first_image-50x50.jpg)


コメント